2020-11-24 土地探しが先か? 家探しが先か?
家づくりをする際に「土地から」という方も多いかと思います。
広告やネットの情報サイトを必死で探された、候補地あたりをうろちょろしたり、「売地」の看板があるとときめいたり・・・
土地探しが先というのは少しまずくはありませんか?
家づくりをする場合は土地だけでなく、家を建てます。家を建てると付随して行う工事も多々あります。また、諸費用なども付いてきます。
これらを合わせて「予算」が決まります。
土地が決まってしまうとその上に家を建てます。ところが家にかかる費用がわからないと予算配分もわからないはずです。
土地を買うとほとんどの場合は仲介手数料を払います。そして、登記をするので登記費用もかかります。
後は給排水の工事や場合によってはガス工事などもありますね。
そして、外構工事、その前に軽い造成工事というか、買う土地の形状によっては、家を建てるために手を入れることもあります。
これらには意外とびっくりするくらいお金がかかります。
家の広告などは表示されるのは「本体価格」です。これらの付随する工事ゃ支払う費用をプラスして家がはじめて建ちます。
なかには「土地が決まったら話に来て下さい」という建築会社も・・・
ご来社されるお客様の中には他社でこんな話をされた方があります。
まあ、ここまでズバリと言わなくても、できれば土地探しはしたくない、関わりたくないという建築会社は多いと思います。
できれば土地探しからご一緒させていただくことが本当は一番かもしれません?
売りに出されている土地を見に行っても、不動産会社の人はどんな家を建てられるか?どんな費用がかかるかは話してくれません。
土地を買うのにかかる費用と周囲の環境、方角とかを説明するだけです。
土地を先に決めてしまうと、土地関連の費用を払って、残りで家を建てるしかありません。
立地には満足かもしれませんが、「理想の家」が土地の予算に圧迫される可能性があります。
弊社は土地探しがお手伝いできる会社です。
弊社では「家づくり」の相談を受けると、公認不動産コンサルティングマスターと設計士が「土地探し」からお手伝いします。

候補の土地が見つかれば同行させていただいて、実際に現場でどんな家が建つとか、必要な大体の費用なども即、回答ができます。
また、それまでに「家づくり」の話をさせていただいていれば、話は進みやすいです。
家と土地の話の同時進行が「理想の家づくり」の近道です。
候補の土地が見つからない場合は独自のルートの○○情報も持ってますし、この土地ならこのように工夫をすれば良くなりますとご提案もできます。
今まで候補でなかった土地も「これだ」と変えることもあるかもしれません?あなたが良いと思っていた土地がそれほどの土地でなかったりもするかもしれません!!
まずは「プロ」にご相談下さい。
家づくりの無料相談会を開催させていただいております。ここで相談をはじめて下さい。
「理想の家」づくりをお手伝いできます。